運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

一方、欧州においては鉄道復権ということが言われつつあります。それは、鉄道中心にした広域交通圏鉄道の駅を中心にしたまちづくり、そして、ライトレールを含めて、身近な鉄道を利用した日常生活鉄道復権ということが言われているんです。  その背景には、こういう考え方があります。鉄道は、料金収入のみをもって、必ずしも独立採算でやっていかなければならない事業ではないという考え方です。

小川淳也

2013-03-13 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

げてこられていると思いますが、やはりその地域住民の皆さんが更なるマイレール意識というものをしっかり持ってもらう、またそれを実践していただくということが何よりも大事だと思っていますが、更なる次の一手としてこういうことを仕掛けていきたいというか企画しているというのがあれば教えていただきたいと思いますのと、今ほど申し上げたように、その地方鉄道の、地域交通機関がなくなるというのは極めて深刻なことになるわけで、この地方鉄道復権

柴田巧

1997-04-09 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

それからもう一つJRへの負担分については、実際には行われておりますけれども、清算事業団土地JRが購入するということもあり得るのではないか、鉄道復権を言うならば、鉄道のために事業用資産としてJR清算事業団土地を購入することもあり得るのではないか、そういう積極的な活用がされるべきではないかと思っております。  

桜井徹

1991-12-17 第122回国会 参議院 運輸委員会 第3号

国務大臣奥田敬和君) いみじくも鉄道復権という言葉をお使いになりましたけれども、私も最近の環境問題やエネルギー問題、そして一番大事な完全性の問題という形の中から鉄道に対して大変いい傾向が生まれてきておるということを喜んでおります。  二十一世紀の新しい交通体系構築に当たりましても、何分にも鉄道の場合コストがやはりかかる。

奥田敬和

1991-11-12 第122回国会 衆議院 本会議 第4号

最近の傾向といたしまして、安全面環境面から、先生指摘のように鉄道復権の兆しが見えてまいっております。まことにありがたいことだと思っております。しかし、民営化に伴いまして、JRを初め各公共輸送機関において、各企業が効率性採算性から、ともすれば便利さ、快適さを求めるサービスに走りがちな傾向があります。

奥田敬和

1991-03-26 第120回国会 参議院 運輸委員会 第2号

片山虎之助君 私は鉄道のファンでございますので、鉄道整備には大変関心を持っているわけでありますが、二十一世紀がだんだん近づいてまいりまして、やっぱりまた自動車から鉄道に返ってくる、鉄道復権時代になるんじゃなかろうか。ただ、環境問題あるいは本日の委員会でも議論がございましたが、安全性の問題で鉄道も一〇〇%安全かどうか議論ありますけれども、相対的に安全だ。

片山虎之助

  • 1